忍者ブログ

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


 特に秀でた空戦性能を持っていない機体にも関わらず、プロペラ回転圏内から銃撃出来るフォッカー・アイアンデッガーは、操縦者の視線と、機体機動が同一軸線上で一致する為、革新的な銃撃命中率を発揮して「フォッカーの懲罰」と恐れられ、有名な「ベルケの格言」を残すオスヴァルト・ベルケや、「イメルマン・ターン」という空戦マニューバを生み出すマックス・イメルマン等が活躍する事になりました。

 連合国側はもちろん対抗出来る戦闘機の開発に勤しむ事になります。
 まず、アイアンデッカーの対抗馬としてフランスが実用配備してきたスパッドA.2という複座の機種。前出のモランソルニエNと共に実戦に出動しましたが、この機種の機関銃搭載は機首の先端。プロペラは射撃に邪魔なので機銃手席をゴンドラ式にしてその後方に付けちゃった(右下図の機銃手席アップを参照)。この配置、確かに機体機動と同一軸線上にありますが、機銃手はペラが後ろにあって吸い込もうとする空力が半端では無い。金属パイプ状のガードは付いてますが激しい機動を行なった時に機銃手が吸い込まれたり、ゴンドラ自体が外れたりする事故が続出して、敵ではなく味方から恐れられた為、ロシア帝国へ売却。
 売るほうも何ですが、買うほうも何ですね。
 
 フランスはその後、ニューポール11という機種を開発。この機種は上翼の中央に機銃を配置して、一応ながら機体機動と同一軸線上にした機体。しかしこの機体、複葉式の下翼が小さく一葉半と呼ばれる翼を持ち、未完成の形ながらエルロンを備えており空戦能力に長けていました。
 
 英国は「対アイアンデッカー機種」として、1915年末にF.E.2と、1916年2月にエアコーDH.2を実戦配備。この2機種は、機銃を機体機動と同一軸線上に配するためにプッシャー式(推進式エンジン)を採用し、アイアンデッガーに対抗できる性能を備えた機種となりました。そして単座戦闘機だけの戦闘機隊を配備し、フランス空軍機のニューポール11と共にアイアンデッカーに応戦して「フォッカーの懲罰」を終結させる事が出来ました。

 その後、各国ともアイアンデッカーのプロペラ同調機銃を研究開発し、より正確に動作する装置(根本的な仕組みは同じ)を実用化させて、ドイツ軍のフォッカーDシリーズ、英国のソッピーズ・キャメル、フランスのニューポール21などの名機が生み出され、更なる過酷なドッグファイトにつながる事となります。
 
 

拍手[0回]

PR
Comment
name
title
color
mail
URL
comment
passward   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字


 masa206
design&photo by [Aloeswood Shrine / 紅蓮 椿] ■ powerd by [忍者BLOG]
忍者ブログ [PR]
Task-M
Task-M by masa206
ブログ内検索
最新コメント
PR
最新トラックバック
アナライズ
Twitter
カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
バーコード
忍者サイトマスター

カウンター