第二次世界大戦当時、連合軍・枢軸軍とも女性パイロットは存在していました。まず、ソ連を除いた国で見てみると、各国で少数見られ、前線に出撃する訳でなくプロパガンダ的に冒険飛行(ドイツのハンナ・ライチェ等)や後方輸送飛行部隊のパイロットでした。尚、英国では早くから婦人部隊が補助航空部隊で活躍しており、前線基地への戦闘機搬送にも従事したようです。米国でも女性のみの飛行隊(空輸部隊WASP)が結成され後方支援の輸送を行なっていました。
ソ連では他国での扱いと違っていました。共産主義のタテマエは平等社会です。だから国家の為に戦争で戦うのも男女平等だ。と言うタテマエ(実際は兵士不足で女性でも戦場に立たせたかっただけ)で、陸海軍とも沢山の女性を最前戦に送っています。もちろん、ソ連空軍でも整備士、管制官、基地防衛隊などに従事させています。愛国心やドイツに対する敵愾心から自らパイロット志願して活躍したうら若き女性達もいて、中でも有名なのが戦後に「出撃!魔女飛行隊」(原題は「Night Witches」)という本にもなった飛行隊がありました。
ドイツ軍の電撃奇襲「バルバロッサ作戦」によって国土にどんどん攻めこれ、戦力を激しく消耗したソ連空軍は志願兵を募った所、民間飛行クラブ等で飛行訓練を積んだ女性達も複数応募してきました。最初は断っていたのですが、1941年末より戦局の深刻な状態が明らかとなり、高名な女性飛行家のマリーナ・ラスコーヴァがスターリンの許可を得て、民間飛行士や飛行クラブから選抜した若き女性達約1,200人を女性だけの3つの飛行連隊(586女子戦闘機連隊、587女子爆撃機連隊、588夜間爆撃機連隊)を創設し、ラスコヴァ自らが司令として着任。この3つの連隊はパイロットだけで無く、整備士から管制官まで400名の要員全てが女性で編成されていました。そしてこの女性飛行隊が後にドイツから図らずも“魔女飛行隊”と恐れられる存在になったのです。
587女子戦闘機連隊は、主にYak-1を運用し、スタリーングラード攻防戦で最前線の激しい制空権争いを行なう程の飛行連隊でした。中でも、168回の空戦に出撃し敵機を公式スコアで12機撃墜、3回目の被弾墜落にて22歳の若さで戦死したリディア・リトヴァクがもっとも高名。彼女の愛機Yak-1の胴体には白い薔薇のマークが描かれていて、ドイツ軍パイロットから「スターリングラードの白い薔薇」と恐れられ、数々のエピソードが現在でも伝わっています(戦後にスイスで生存していてTVに写っていた説もありました)し、レーニン勲章、赤旗勲章、一等及び二等祖国戦争勲章、赤星勲章を受章しています。おまけにかなりの美人です。他にも、リディアと双肩の腕前で11機撃墜記録のエカテリーナ・ブダノワ、当時中隊長のオルガ・ヤムシュコワ、女性としての敵機撃墜第1号となったヴァレーリヤ・ホミヤコワなど、活躍した戦闘機パイロットが揃って居ました。
587女子爆撃連隊は、当初はSu-1攻撃機を乗機としていましたが直ぐにPe-2襲撃機に転換し昼間時の襲撃任務を担当し、マリーナ・ラスコーヴァ自身が連隊を率いて激しい対空砲火を受けながらドイツ陸軍部隊の最前線に爆撃を敢行し続けました。ラスコーヴァは、1943年サラートフ近郊で戦死し、最終任官は少佐でした。
588女子夜間爆撃連隊は、練習機として開発されたポリカルレフPo-2という最大速度150km/hの複葉機で編成され、その時代遅れな2名乗り旧式機でドイツ軍前線拠点を夜間奇襲攻撃する任務を担当しました。この爆撃任務は、搭載爆弾もも小さくイタズラ的に繰り返し行なわれ、爆撃威力よりも「ドイツ軍を眠らせない」という効果は相当なもので、彼女達はエンジンを止めて滑空で低空進入する戦法を編み出し多大なる戦果を挙げてゆきます。連隊司令のイエヴドキア・ベルシャンスカヤ、840回の夜間出撃をこなし戦争を生き抜いてレーニン勲章と赤旗勲章、ソ連英雄章を獲得したナターリャ・ミャクリン。リディア・リトヴァクの大親友で「出撃!魔女飛行隊」のメイン主人公となるナディア・ポポヴァなどが配属され活躍しました。
魔女飛行隊以外にも前線で戦ったソ連女性パイロットは沢山居ます。中でもリディアに次いで有名なソ連の女性パイロットであったアンナ・エゴロア中尉。女性では扱いが難しいと評されていたIl-2シュトルモビク地上攻撃機に乗って277回の出撃をこなしドイツ地上軍から畏怖されていましたが、1944年8月に対空砲で撃墜されて戦死したのか、ドイツ軍の捕虜になったかは不明とされていましたが、ドイツ軍の捕虜収容所から1945年に開放された直後に、今度はソ連の内務人民委員部に逮捕されスパイ容疑の尋問にかけられた後に釈放されて、2009年までモクスワで存命でした。
リディア・リトヴァクと、アンナ・エロゴアは是非、ウィキペディアも見てください。そしてもっとソ連の女性パイロットを知りたいと思ったら、「出撃!魔女飛行隊」も是非読んで下さい。私が初めて手にしたのは高価な本だったのですが現在では再刊されて文庫版で中古品で入手できます。殺伐とした軍隊の中にあって恋物語もあったり、タフで愛すべき女性パイロットのノンフィクションな戦記物語となっています。
PS: この小説を図書館で借りてきました。この本を読むのは3度目なんですけど、新幹線など電車に長時間乗ることが多かったのでまた一気に読みきってしまいました。 やっぱ夢中に読んでしまうほど、良い本ですわ。
ソ連では他国での扱いと違っていました。共産主義のタテマエは平等社会です。だから国家の為に戦争で戦うのも男女平等だ。と言うタテマエ(実際は兵士不足で女性でも戦場に立たせたかっただけ)で、陸海軍とも沢山の女性を最前戦に送っています。もちろん、ソ連空軍でも整備士、管制官、基地防衛隊などに従事させています。愛国心やドイツに対する敵愾心から自らパイロット志願して活躍したうら若き女性達もいて、中でも有名なのが戦後に「出撃!魔女飛行隊」(原題は「Night Witches」)という本にもなった飛行隊がありました。
ドイツ軍の電撃奇襲「バルバロッサ作戦」によって国土にどんどん攻めこれ、戦力を激しく消耗したソ連空軍は志願兵を募った所、民間飛行クラブ等で飛行訓練を積んだ女性達も複数応募してきました。最初は断っていたのですが、1941年末より戦局の深刻な状態が明らかとなり、高名な女性飛行家のマリーナ・ラスコーヴァがスターリンの許可を得て、民間飛行士や飛行クラブから選抜した若き女性達約1,200人を女性だけの3つの飛行連隊(586女子戦闘機連隊、587女子爆撃機連隊、588夜間爆撃機連隊)を創設し、ラスコヴァ自らが司令として着任。この3つの連隊はパイロットだけで無く、整備士から管制官まで400名の要員全てが女性で編成されていました。そしてこの女性飛行隊が後にドイツから図らずも“魔女飛行隊”と恐れられる存在になったのです。
587女子戦闘機連隊は、主にYak-1を運用し、スタリーングラード攻防戦で最前線の激しい制空権争いを行なう程の飛行連隊でした。中でも、168回の空戦に出撃し敵機を公式スコアで12機撃墜、3回目の被弾墜落にて22歳の若さで戦死したリディア・リトヴァクがもっとも高名。彼女の愛機Yak-1の胴体には白い薔薇のマークが描かれていて、ドイツ軍パイロットから「スターリングラードの白い薔薇」と恐れられ、数々のエピソードが現在でも伝わっています(戦後にスイスで生存していてTVに写っていた説もありました)し、レーニン勲章、赤旗勲章、一等及び二等祖国戦争勲章、赤星勲章を受章しています。おまけにかなりの美人です。他にも、リディアと双肩の腕前で11機撃墜記録のエカテリーナ・ブダノワ、当時中隊長のオルガ・ヤムシュコワ、女性としての敵機撃墜第1号となったヴァレーリヤ・ホミヤコワなど、活躍した戦闘機パイロットが揃って居ました。
587女子爆撃連隊は、当初はSu-1攻撃機を乗機としていましたが直ぐにPe-2襲撃機に転換し昼間時の襲撃任務を担当し、マリーナ・ラスコーヴァ自身が連隊を率いて激しい対空砲火を受けながらドイツ陸軍部隊の最前線に爆撃を敢行し続けました。ラスコーヴァは、1943年サラートフ近郊で戦死し、最終任官は少佐でした。
588女子夜間爆撃連隊は、練習機として開発されたポリカルレフPo-2という最大速度150km/hの複葉機で編成され、その時代遅れな2名乗り旧式機でドイツ軍前線拠点を夜間奇襲攻撃する任務を担当しました。この爆撃任務は、搭載爆弾もも小さくイタズラ的に繰り返し行なわれ、爆撃威力よりも「ドイツ軍を眠らせない」という効果は相当なもので、彼女達はエンジンを止めて滑空で低空進入する戦法を編み出し多大なる戦果を挙げてゆきます。連隊司令のイエヴドキア・ベルシャンスカヤ、840回の夜間出撃をこなし戦争を生き抜いてレーニン勲章と赤旗勲章、ソ連英雄章を獲得したナターリャ・ミャクリン。リディア・リトヴァクの大親友で「出撃!魔女飛行隊」のメイン主人公となるナディア・ポポヴァなどが配属され活躍しました。
魔女飛行隊以外にも前線で戦ったソ連女性パイロットは沢山居ます。中でもリディアに次いで有名なソ連の女性パイロットであったアンナ・エゴロア中尉。女性では扱いが難しいと評されていたIl-2シュトルモビク地上攻撃機に乗って277回の出撃をこなしドイツ地上軍から畏怖されていましたが、1944年8月に対空砲で撃墜されて戦死したのか、ドイツ軍の捕虜になったかは不明とされていましたが、ドイツ軍の捕虜収容所から1945年に開放された直後に、今度はソ連の内務人民委員部に逮捕されスパイ容疑の尋問にかけられた後に釈放されて、2009年までモクスワで存命でした。
リディア・リトヴァクと、アンナ・エロゴアは是非、ウィキペディアも見てください。そしてもっとソ連の女性パイロットを知りたいと思ったら、「出撃!魔女飛行隊」も是非読んで下さい。私が初めて手にしたのは高価な本だったのですが現在では再刊されて文庫版で中古品で入手できます。殺伐とした軍隊の中にあって恋物語もあったり、タフで愛すべき女性パイロットのノンフィクションな戦記物語となっています。
PS: この小説を図書館で借りてきました。この本を読むのは3度目なんですけど、新幹線など電車に長時間乗ることが多かったのでまた一気に読みきってしまいました。 やっぱ夢中に読んでしまうほど、良い本ですわ。
PR
Comment
ひょっとしてプアな質問? ...2012/07/05(Thu)
by E.SATO
Edit
最近気になりだしたんですが、
飛行機の模型作ってたとき機体内部色で“若竹色・機体内部色”ってありますよね。あれって日本の機体だけかと思ってたら実はそうでもなさそうで、しかもTVで旅客機の内部の映像見た時、なんとそこにも若竹色が!。
あの色ってなんか意味あるんですかね。
飛行機の模型作ってたとき機体内部色で“若竹色・機体内部色”ってありますよね。あれって日本の機体だけかと思ってたら実はそうでもなさそうで、しかもTVで旅客機の内部の映像見た時、なんとそこにも若竹色が!。
あの色ってなんか意味あるんですかね。
Task-M
Task-M by masa206
カテゴリー
最新記事
(12/20)
(12/18)
(11/28)
(11/26)
(11/24)
ブログ内検索
PR
最新トラックバック
カレンダー
10 | 2024/11 | 12 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
カウンター